オウンドメディア運用支援

最適なメディアミックスで、
効果的な顧客接点を創出

オウンドメディア運用支援

複雑化するデジタルメディア環境において、御社のメッセージを効果的にターゲットに届けるオウンドメディア戦略を構築します。

豊富な経験と最新のデータ分析ツールを駆使し、ROIを最大化する戦略的なメディアプランニングと運用をサポートいたします。

無色透明は、累計50,000以上のPV数を獲得する自社メディア「KYOTO LETTER」の運営で培った確かなノウハウを活かし、オウンドメディアの立ち上げから企画立案、コンテンツ制作、取材・ライティング、撮影、動画編集、SEO戦略、SNSによるプロモーション、立ち上げ後の継続的なフォロー・分析・改善まで、一気貫通で支援いたします。

無色透明が考えるオウンドメディアの価値

◆自社ブランド・製品・サービスの認知拡大

企業情報や製品・サービス情報を扱うコーポレートサイトに対し、ターゲットユーザーとの絆を深めるコミュニケーションツールがオウンドメディアです。

オウンドメディアを通して自社事業・製品・サービスや取り組みを知っていただき、ターゲットユーザーとのコミュニケーション、新たな顧客の獲得など、長期的なビジネスチャンスを生み出します。

◆ブランド価値の向上・ファン作り

オウンドメディアは、事業そのものの価値、取り組みの価値を正しく伝えるための重要な役割を担います。信頼性の高いコンテンツを継続的に発信することで、専門性を強化し、企業やブランドの価値を高めることができます。

また、商品開発ストーリーや成功事例の紹介、顧客インタビュー、ブランドの価値観を発信することで感動や共感を与え、ブランドそのもののファンを増やすことにつながります。

◆社内認知の拡大、将来的な人材育成・確保

オウンドメディアは、社員に対して自社の製品やサービス、取り組みについての理解を深めるためのツールとしても活用できます。

自社の取り組みや製品・サービスの開発ストーリー、普段関わることのない社員同士の相互理解、仕事内容や社員が自社の最新情報を把握しやすくなることで、内部コミュニケーションの向上や一体感の醸成につながります。

また、オウンドメディアを通じて自社の魅力や価値観や働き方、ビジョンを広く伝えることで、共感を持つ人材を引き寄せ、優秀な人材の確保や将来的な人材育成の基盤を築くことができます。

無色透明 オウンドメディア制作事業の強み

①自社メディア運用で培ったオウンドメディアのノウハウがあります

無色透明がオウンドメディア制作を得意としている理由は、自社メディア「KYOTO LETTER」の運営を通じて培った成功率の高いノウハウをもとに実践的な提案ができることです。

月間50,000PV以上を獲得した「KYOTO LETTER」は、ターゲットユーザーの共感を呼ぶ魅力的なコンテンツ制作やSEO対策の成功事例を数多く持っています。自社メディアの運用から得た豊富なノウハウと実績に裏打ちされた知見を活かすことで、制作から運用までをきめ細かくサポートします。

②マーケティング視点で運用中の改善点や課題をフォローアップします

無色透明のオウンドメディア支援は、単なるメディアの立ち上げやコンテンツ制作にとどまりません。無色透明の得意とするマーケティング戦略を取り入れ、クライアントの事業・製品・サービスの認知不足や企業課題を具体的に分析し、効果的な企画やコンテンツ制作を通じて戦略的なオウンドメディア運用を実行します。

さらに、オウンドメディアの運営だけでなく、SNSを活用したプロモーションやキャンペーンなど、さまざまなPR手法を駆使してクライアントのメディアの認知度を高め、広く周知します。

③クライアントの世界観を魅力的に表現するクリエイティブチームが揃っています

オウンドメディアの目的は、企業ブランドの持つ本質的価値の底上げです。

そのためには、SEO対策に重きをおいた安直な記事制作やAIによる記事の量産ではなく、クライアントの世界観を適切に表現し、読み手の心にまでダイレクトに伝わるような温度感のあるコンテンツ制作が不可欠だと考えます。

無色透明では、10年以上の経験を持つプロのライターによる魅力的なインタビューと高いライティング力で高品質な記事制作を行います。また、コンテンツの質を高めるプロカメラマンによる写真・動画撮影や、WEBデザイナー、イラストレーターをアサインしてチームを組み、クライアントの世界観を表現した魅力的なメディアを創り上げます。

オウンドメディア運用支援の流れ

無色透明のオウンドメディア運用支援は、月1回の企画会議をベースに、約6ヶ月でローンチを目指します。予算や納期などクライアントの条件に合わせてカスタマイズし、チャットやオンラインMTなどのツールを活用して効率的に進めます。

運用開始後は、定期的な企画会議とサイト分析の報告、コンテンツの改善など、長期的な継続支援を行います。

・企画・ロゴ・ネーミング提案

オウンドメディアの成功は、企画と立ち上げの段階でほぼ決まります。

無色透明では、ターゲットユーザーの特性や市場動向を徹底的に分析し、具体的なメディアコンセプトを構築。ブランドイメージに合った最適なサイト設計を行うことで、より魅力的で価値のある情報を提供できるメディアを立ち上げることができます。

また、メディアの顔となるロゴ、メディア名まで提案。クライアントのオウンドメディアの世界観を徹底して作り込みます。

・メディアサイト構築

デザインとユーザビリティの両方を重視したオウンドメディアのサイトを作成します。

ブランドイメージにフィットしたオリジナルのデザインで、クライアントの事業やブランド力を高め、ファン作りに直結します。

・コンテンツ制作・編集

コンテンツはオウンドメディアの命です。無色透明では、高い取材力を持つライターが質の高い記事を制作します。取材による生の情報や専門知識を盛り込んだコンテンツは、ユーザーの信頼を得るだけでなく、SEO対策にも効果的です。さらに、コンテンツの編集においても、読みやすさや情報の整理を徹底し、ユーザーがストレスなく情報を取得できるよう配慮します。

・SEO対策

無色透明では、最新のSEOトレンドを把握し効果的なキーワード戦略を絡めたコンテンツ制作を行います。

量産型のSEO記事ではなく、企業やブランドの世界観を表現しながらも、検索エンジンで上位表示を目指したバランスの良い手法を駆使し、オウンドメディアの成長を支援します。

・SNSプロモーション支援

オウンドメディアをさらに周知するにはSNSを活用したプロモーションも重要です。

無色透明では、SNS向けのコンテンツ制作や運用支援まで含めた、総合的なPRをとくとしています。

オウンドメディアとリンクさせた投稿やキャンペーンの企画、インフルエンサーマーケティングまで一貫支援し、SNS上でのエンゲージメントを高めます。

・動画・音声コンテンツ制作

近年、動画や音声など多様なコンテンツが注目されています。無色透明では、従来のオウンドメディアから一歩踏み出した幅広いコンテンツ制作も得意としています。

企画からキャスティング、撮影・録音、編集までを一貫して行い、メディア内だけでなくSNSやYouTubeなど多くのプラットフォームで活用できる効果的なコンテンツを制作します。

無色透明では、立ち上げから運営、プロモーションまでを一貫してサポートし、クライアントのメディア運用を成功へと導きます。

独自のノウハウを活かしたオウンドメディア運用支援を得意とする無色透明に、ぜひご相談ください。

無色透明のオウンドメディア支援 よくある質問

費用はどのくらいですか?

ご依頼内容と前提条件によって変動しますが、記事制作のみの場合は月額20万円(6カ月間契約)〜でお願いをしております。お客様のご要望に合わせたご提案を行なっておりますので、詳しくは商談時にご相談ください。

運用開始までの期間はどのくらい必要ですか?

オウンドメディアサイトの構築からスタートする場合、初回の打ち合わせから6ヶ月前後でのローンチが可能です。

取材と記事制作だけをお願いすることはできますか?

はい、可能です。インタビューやコラム執筆の経験豊富なライターが、コンテンツに応じた魅力的な記事執筆を行います。また、カメラマンの手配なども弊社で行います。

オウンドメディア立ち上げ後は自社で運用できますか?

立ち上げまでの支援を弊社が行い、運用をお客様に行なっていただくことも可能ですが、自社運用の場合はリソース不足やノウハウ不足などで継続的な運用が難しくなることもあります。

オウンドメディアは質の高いコンテンツを継続して発信していくことでPRの効果を発揮します。オウンドメディア運用に特化した体制が整った弊社にお任せいただくことが最も費用対効果が高いと思われます。

どんな業種でも対応してもらえますか?

大変申し訳ありませんが、以下のような場合は、ご依頼をお断りさせていただくこともあります。

・十分な準備期間とお客様側の体制がない場合

・業種の特性や前提条件などにより、当社が十分に貢献させていただけない場合

・外部パートナーとして対等に協議させていただけない場合

すべてオンラインで対応できますか?

弊社では直接お会いしコミュニケーションを深めていくことを大切にしていますが、オンラインMTやチャットツールの活用なども積極的に行なっています。初回のお打ち合わせなど重要なMT以外は、フレキシブルに対応させていただきますので遠慮なくご相談ください。また、遠方のお客様からのご依頼も喜んでお受けいたします。


無色透明は、クライアントの目標やニーズに合わせたオーダメイドのオウンドメディア運用をお手伝いします。市場調査や現状分析からターゲットの設定、上質な記事や魅力的なビジュアルの制作などオウンドメディアの運用を一貫してサポート。独自のノウハウと豊富な経験を持つ無色透明に、ぜひご相談ください。

お問い合わせ

お問い合わせ

マーケティングの課題や疑問点など、どんなことでもお聞かせください。経験豊富な専門家が、貴社のニーズに合わせた最適なソリューションをご提案いたします。

お問い合わせする→

資料ダウンロード

資料ダウンロード

当社が蓄積してきた専門知識と成功事例を凝縮した、価値ある資料をご用意しました。ビジネスの成長に役立つ実践的な情報を、無料でダウンロードいただけます。

ダウンロードする→